特定非営利活動法人けやの森自然塾では、平成28年度から入間川東小第1・第2学童保育室の管理運営を行っています。
自然塾の管理運営する学童保育室は、けやの森学園の理念「生きる力を育む自然の教育」を基本として、自然体験など様々な活動によって情操を豊かに育み、子どもに希望のある生活をさせたいと考えています。
そのために長期休暇、振替休日などの一日保育の日には、積極的に野外へでかけ、子どもたちに「生きた体験」ができる環境を用意しています。子どもたちは「自主的・主体的・率先的」に生活し、活動を楽しんでいます。
一日の流れ

★季節によって自由あそびの時間帯は変更します。
★学校行事等の振替休日は一日保育となります。
(別途計画がある場合もあります)
★長期休業中の体験工房は、時間が変更になる場合があります。
休室日及び保育時間
(1)休室日
・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
(2)保育時間
曜日 | 学校の授業日 | 学校休業日 |
月~金 | 放課後~午後6時30分 | 午前8時~午後6時30分 |
土 | 放課後~午後6時 | 午後8時~午後6時 |
※保育児童がいないときは保育時間内であっても閉室となる場合があります。
(3)延長保育(有料)
・就労時刻や通勤時間により午後6時30分までにお迎えに来られない場合は、午後7時まで延長保育を行っています。また、学校休業日の朝については、午前7時30分から午前8時までの延長保育を行っています。ただし、有料となります。詳細は、「学童保育室のしおり」でご確認ください。
(4)土曜保育
・保護者の就労等により土曜日に学童保育室を利用する場合は事前に申し出が必要です。
登校日となっている第2土曜日(5月、11月)に学童を利用する場合も、土曜保育届出書が必要となります。
・利用者が少人数のため、他の学童保育室と合同保育を行っております。
週により保育場所が変わりますので、お気を付けください。また、保育場所へは保護者の方が直接送迎を行ってください。
※登校日以外の土曜日は、けやの森学童クラブと合同保育を行います。
※保育児童がいない場合は閉室となる場合があります。
保育場所 第1・3・5土曜日=けやの森学童クラブ(狭山市根岸2-5-2)
第2・4土曜日=入間川東小第一・第二学童保育室
※保育場所は変更になる場合があります。
(5)長期休業中の保育
・夏季休業中の保育については2025年6月27日(金)に行われる説明会にて、詳細をご説明します。必ずご参加ください。
・お盆期間中や年末年始等、登室児童が大幅に少なくなる場合は、けやの森学童クラブと合同保育を行います。その際は開室する学童保育室へ直接送迎をお願いします。ご協力お願いします。
詳細につきましては、「学童保育室のしおり」でご確認ください。
詳細はこちらです。学童保育室しおり(2025年度版、PDFファイル)